nenlinについて
nenlinは、医療・介護分野に特化した建築設計事務所です。
医療・介護施設の企画・構想・設計から発注支援まで提供しております。また「ケアのデザイン」をテーマに、全国を巡って探し集めた「使いやすく美しいケアの日用品」の製品紹介をしております。建築士の知見、介護者の経験、そして医療福祉とデザインの分野で築いてきたチームワークにより、新しいケアのものづくりを実現します。
一級建築士事務所 nenlin
ねんりん
代表者 | 甘粕麻木(旧姓:簾藤麻木)
事務所開設 | 2018年7月1日
登録 | 一級建築士事務所 東京都知事登録 第63277号
管理建築士 | 甘粕(簾藤)麻木
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山7-3-6南青山HYビル 7F(荒井倶楽部内)
業務内容 | - 建築コンサルティング
- 建築設計(企画・設計・監理)
- 福祉用具・関連備品のコーディネート
- 商品企画・デザインのアドバイザリー
- オンラインストアの運営
加盟 | 一般社団法人 東京建築士会
一般社団法人 介護事業操練所 研究員
簾藤 麻木(すとうまき)
一級建築士 / アクセシブル・プランナー
神奈川県生まれ。十数年にわたる祖母の介護経験から、
空間とデザインから介護は変えられると感じ、建築を志す。
早稲田大学大学院 建築学専攻修了。2008年株式会社梓設計入社。
有料老人ホーム・保育園・学校・庁舎などを担当。
2018年にnenlinを設立。
ケアの視点を軸に、建築設計から製品企画まで、ものづくりのコンサルティングを手がける。
2021年には、全国の良質なケアの道具を揃える『ケアのデザインストアねんりん』をリリース。
自ら介護施設で働くほか、医療福祉現場に出向き、現場の声から本当に必要とされるケアのものづくりに挑む。
- 福祉住環境コーディネーター2級
- 福祉用具専門相談員
- 介護職員初任者研修課程修了
掲載・受賞等
2023.05 Inter FM『Otona no Radio Alexandria』出演
2023.03 夕刊フジ『定年後 難民にならない生き方』
2023.03 福祉をたずねるクリエイティブマガジン『こここ』(マガジンハウス)
2022.11 日経BP『100年後をつくるケアと社会』
2022.09 リハノワ『ケアのデザインストアねんりん』
2022.08 TOKYO854くるめラ『BOWAAなひと』
2022.06 繊研新聞
2022.03 Youtube チャンネル『地域医療ジャーナル』
2022.01 ラジオ『森のレッスン』
2021.12 JIA環境建築賞 優秀賞(*前職 梓設計にて担当/垂井町役場)
2021.10 グッドデザイン賞(*前職 梓設計にて担当/垂井町役場)
2020.12 JIA優秀建築選(*前職 梓設計にて担当/垂井町役場)
2020.12 第30回 AACA賞優秀賞(*前職 梓設計にて担当/垂井町役場)
2020.12 Wemake『AHM Project』特別賞
2020.09 東京都女性ベンチャー成長促進事業 APT Women 5期採択
2018.12 TOKYO STARTUP GATEWAY2018 セミファイナリスト
2012.04 ランドスケープデザイン No.83
2010.10 INAX REPORT No.184(*前職 梓設計にて担当/梓設計本社屋女子トイレ)
2010.07 REAL DESIGN 9月号(*前職 梓設計にて担当/梓設計本社屋女子トイレ)